本、絵画、映画と戯れる日々を

本や映画など何かしら作品の感想を書いていきます。

僕はどう生きるか

『嫌われる勇気に』の実践編『幸せになる勇気』

今日は素敵な時間が過ごせたので気分が良いです。 やはり人生観を持つことは大事なのですね。そういったことが心に強く響くような時間でした。 さてさて、以前の『嫌われる勇気』に続いて『幸せになる勇気』を読みましたのでまとめます。 ちなみにこちらは銀…

行動を起こす言い訳をくれる一冊『嫌われる勇気』(第三夜〜第五夜)

前回に引き続き『嫌われる勇気』の要約をしていく。 感想 第三夜 第四夜 第五夜 最後に 感想 第三夜 アドラー心理学では他者から承認を求めることを否定する。 他者から承認を求めるという行為は他者の期待を満たすことになる。他者の評価ばかりを気にしてい…

行動を起こす言い訳をくれる一冊『嫌われる勇気』(イントロ〜第二夜)

気になっていたものの今だ手をつけていなかった一冊『嫌われる勇気』をようやく読みました。なぜこのタイミングかというと、200万部突破記念で限定特装版が売っていたからですね。金ピカの表紙です笑 私、ミーハーですね。 ミーハーはさすがに死語ですかね。…

『論語と算盤』を実践することにした。(1章〜5章)

目次 1章 2章 3章 4章 5章 これまでに『論語と算盤』の要約、感想を前半、後半に分けて記事を書いた。 aidenn.hatenablog.com aidenn.hatenablog.com ここで一区切りつけるために自分が実践することを書き出してみようと思う。実践してこそ初めて読んだ意味…

生きる上で大切にしたいことが見つかる名著『論語と算盤』(1章〜5章要約、感想)

1章 処世と信条 第2章 立志と学問 3章 常識と習慣 4章 仁義と貧富 5章 理想と迷信 まとめ 6~10章の分はこちら。 aidenn.hatenablog.com 1章 処世と信条 士魂商才は論語で養える 徳川家康の統治の仕方を例として挙げている。論語は実用的な教え。 チャンス…

生きる上で大切にしたいことが見つかる名著『論語と算盤』(6章〜10章要約、感想)

6章 人格と修養 (自分を磨く) 7章 算盤と権利 8章 実業と士道 9章 教育と情誼 10章 成敗と運命 6章 人格と修養 (自分を磨く) 学問と実学、バランスよく身につけること。 極端に偏っては自分を磨くことはできないし、国単位で考えると国は発展しない。 …

【読書日記】 「君たちはどう生きるか」

今、再び脚光を浴びている名作、「君たちはどう生きるか」を読みました。 一応、本の紹介を軽くしておくと、著者である吉野源三郎さんは、1899年に生まれ、1981年に亡くなった編集者、児童文学者のようです。この本は、1937年に発行されました。第2次世界大…

自分を励ます

近くでライトアップしている場所があったので、ランニングがてら寄ってみようということで走ってきました。一人ながら、ライトアップを楽しんでいると、小さな人だかりができている場所を発見。何かと思って近くに行くと、なんと大道芸のパフォーマンスでし…

自分の長所(具体的な例)を一つ発見したのでメモ

今日、自分が行っていることで、良いであろうことが見つかった。 僕は、自転車に乗っているとき、(特に狭い道で)小さい子供連れの親子が道路を歩いていたら必ず自転車から降りることにしている。 間違っても小さい子にぶつからないように(もちろん大人に…

ちょっとメモ

最近思うこと 自分自身について考えた時に、どうも僕は自分勝手な人間だなと思う。 媒体は何であれ人のために尽くしている人を見ると、どうしてそんなに相手を思いやることができるのだろうか、と考え込んでしまう。感銘を受けて、僕もそんな人間なりたいと…

後悔

「後悔」と題して、自分の気持ちを整理したいと思います。 結論から言うと、 野球をやっていたことに後悔しています ただ、今の僕に活かされている面もあるので、野球をやらなければ良かったということでもありません。 それでは、なぜ後悔なんてしているの…

新年の目標!

あけましておめでとうございます! 昨年の年末にこのブログを始めたばかりですが、これからも続けていけたらと思います。改めてこのブログの位置づけを申し上げておきますと、自分の考えを整理したいというブログでございます。その中で皆さんに有意義な情報…

人と違うことこそが自分の武器になる

ぼくの欠点はコミュニケーション能力が低いということです。その自分があまり好きではありません。必要なことは普通に話せますが、雑談とかどうでもいいトークがまったくできません。そんなことで悩んでいるのですが、先日、美容室でシャンプーをしてもらい…